
通夜から葬儀まで

キリスト教の通夜と葬儀・告別式
●キリスト教の特徴
キリスト教の葬儀は、死者を神に委ねるためのものです。ですから、故人の御許(神のそば)に召されるように祈ることが中心になります。祈りはすべて神に捧げられます。
●カトリックの通夜
カトリックでは通夜のことを、「通夜の祈り」といいます。
●プロテスタントの通夜
プロテスタントでは通夜のことを、「前夜祭」または「棺前祈祷会」などといいます。「納棺式」と兼ねることもあります。
●カトリックの葬儀・告別式
カトリックでは、日本の葬儀習慣もとり入れ、告別式では献花だけでなく、焼香もできます。儀式も、日本語で行われます。
●プロテスタントの葬儀・告別式
プロテスタントはいくつかの教派がありますが、葬儀は、故人の冥福を祈ったり、供養のために行うのではなく、「神への礼拝の場」と考える点は共通しています。
ですから日本の葬儀習俗は、異教的なものとして排される傾向がみられます。設営や進行について、教会側と綿密な打ち合わせをしておかないと、思わぬ行き違いが生じたりしますので気をつけましょう。
キリスト教の葬儀は、死者を神に委ねるためのものです。ですから、故人の御許(神のそば)に召されるように祈ることが中心になります。祈りはすべて神に捧げられます。
●カトリックの通夜
カトリックでは通夜のことを、「通夜の祈り」といいます。
●プロテスタントの通夜
プロテスタントでは通夜のことを、「前夜祭」または「棺前祈祷会」などといいます。「納棺式」と兼ねることもあります。
●カトリックの葬儀・告別式
カトリックでは、日本の葬儀習慣もとり入れ、告別式では献花だけでなく、焼香もできます。儀式も、日本語で行われます。
●プロテスタントの葬儀・告別式
プロテスタントはいくつかの教派がありますが、葬儀は、故人の冥福を祈ったり、供養のために行うのではなく、「神への礼拝の場」と考える点は共通しています。
ですから日本の葬儀習俗は、異教的なものとして排される傾向がみられます。設営や進行について、教会側と綿密な打ち合わせをしておかないと、思わぬ行き違いが生じたりしますので気をつけましょう。
碑文谷 創 『臨終から納骨、法要まで お葬式』小学館、2005年、92-95ページ |