
通夜から葬儀まで

通夜から葬儀まで 【通夜】(手順)
![]() |
●弔問客の受付を始める ●僧侶を案内する ●読経が始まる ●遺族・親戚が焼香する ●弔問客が焼香する ●法話をいただく |
|
![]() |
||
![]() |
●宴席の料理と席を前もって準備する ●僧侶にお礼のあいさつをし、宴席へ案内 ●弔問客を宴席へ案内 |
|
![]() |
||
![]() |
●軽食を取りながら弔問客と故人の思い出話をする ●希望があれば、故人と親しかった人に遺体と対面してもらう ●僧侶にあいさつし、お見送りする ●弔問客が帰った後、近親者で席を囲み、その後遺体を守る |
|
![]() |
||
![]() |
●葬儀・告別式の式次第、弔辞、弔電の扱い、料理などの手配手配を確認 ●火葬場へ行く人数、送迎車の確認 |
|
![]() |
||
![]() |
●葬儀・告別式での役割分担の確認 ●出棺後の処理手順の打ち合わせ |
|
碑文谷 創 『臨終から納骨、法要まで お葬式』小学館、2005年、72-73ページ |